10日ぐらい前の話になってしまいましたが、
4/22(日)は
jonomai初企画「LIFE WORK LIVE vol.01」に出演させて貰いました。
会場入りの前、中崎町の雑貨店「
ぽっけ」へ。
冬支度のイベントでフードやグッズを作ってくれたりと前々からお世話になりっぱなしの勾玉さんのお店。
そのお店で、最近録音した冬支度の5曲入りCD-R作品「なんにもない日々」(今回はジャケあるよ!)
も販売して頂けることに!益々、頭があがりません(笑)
そして会場のてんまのいえへ。
この日、サポートでマンドリンを弾いてくれるjonomaiのマンドリン奏者・大間知潤さんと3人で合わす。
ジュンさんとは好きな音楽とやりたい音楽が近い所にいるからか、
こちらから何も注文せずとも良い感じににマンドリンを入れてくれます。
こうやって書くと、「僕らは音楽で会話してる」みたいで恰好いいですね。
頻繁に使おう(笑)
そして共演の
淺野大志さん+淺野美穂さん、jonomaiのリハが続き、開場。
続々とお客さんがご来場下さってる中、見覚えのある女性の姿が。
島田温泉さんの自宅ライブを観に行った時にフライヤーをお渡しした方が
お知り合いの方を連れて観に来て下さった!こういうサプライズに弱い!
ありがたい限りですわー。
そんな感じで気分も盛り上がる中、
まずは
jonomaiマネージャーMr.beans氏こと篤さんがご挨拶をし、それに続きオープニングに相応しい曲でjonomaiが盛り上げる。
淺野大志さん+淺野美穂さん。
大志さんのアコースティックギターの弾き語りから始まり、途中で美穂さんが参加。
ピアノとアコースティックギターと二人の歌でキャロルキングの「Home Again」を。
そしてそこから新曲が2曲続いたのですが、それが凄かった!
ラグタイム調の小気味の良い曲と、少し浮遊感のあるアコースティックナンバー。
その2曲が終わった瞬間、お二人の小さな娘さんがギャーと泣き出した。
演奏が終わるまでよく耐えたねぇ、と場内拍手喝采!
大志さんが娘さんを抱き上げるとすぐに泣き止んだ。
最後の1曲、大志さんは「アコギ無しでやります」とアコギを持たずさんを抱きかかえたまま
急遽、伴奏は美穂さんのピアノのみに。
そんな状態で始まったのがCSN&Yの「OUR HOUSE」とはドラマチック過ぎるでしょ。
「てんまのいえ」は「ぼくらのいえ」そこで「OUR HOUSE」とは、もう!
気分が上り調子の状態でトップバッター(いや、2番手の間違い!)の我々、冬支度の演奏開始。
満員のお客さんの中、少し緊張気味に演奏していると入口から見覚えのある男性の姿が。
あれ?あー!我々の憧れのミュージシャンが!
冬支度の演奏を聴いて貰うのは初めてなので、自分は緊張+20%。
隣の斉藤さんのフルートの音色はいつにも増してヘロヘロだ(笑)
そんな中、途中からジュンさんがマンドリンを抱え参加してくれ、
落ち着きを取り戻し無事出番を終えました。
嬉しさと冷や汗が同時にやってくる、そんな瞬間。勿論嬉しい限り!
スチョリさん!
そして、この日の主役 jonomaiの登場。
インスト曲から始まってジャグバンドスタイルの歌モノが続く。
「My Long Way」というウクレレボーカルの2goさんの作の曲が
これまた良い曲でしてねぇ。
そしてjonomaiの新しい曲も聴けました。
jonomaiから期間限定で不在中のチョウヒョンレさん作。なんてタイトルだったっけ?
忘れてしまいましたが「オーシャンゼリゼ」を彷彿とさせる名曲で。
楽しくも切ない曲調にはとても弱い私、安田は笑い泣きしたい気分。
そして、さっき泣いてた淺野さんちの娘さんは大はしゃぎ!
子供から大人まで楽しめるというのは、冬支度の目指す所でありますが、
まさにそれを具現化してる!参考になるなぁと心のメモに書き留めておきました。
そして、てんまのいえ店主でミュージシャンでもある
SEANさんがゲストボーカルで参加。
SEANさんの歌声はまさにスモーキーボイス。アルコールでもないのに人を酔わせます。
自分はこの日の帰宅後、何を後悔したかって、
SEANさんのCDを買いそびれた事ですよ。またてんまのいえに遊びに行こう。
もはやjonomaiのメンバーといっても過言ではないリードギターのキムガンホさんは
客席を練り歩きながらギターソロを弾いたり、もうみんな盛り上げる術を知ってます。
そんなこんなでアンコールは出演者全員で、
打ち合わせ無しのその場で金延幸子さんの「時にまかせて」を演奏する事に。
自分もお店に置いてあるアコギを借りて参加。
割れんばかりの拍手を頂き、
jonomaiマネージャーMr.beans氏こと篤さんがご挨拶を大団円でイベント終了。
ほんと大団円でしたわ!
そのまま打ち上げで観に来てくれた勾玉さんや
矢野一希さんと色々と話し、
てんまのいえの近くにお住いの勾玉さんに自転車を借り、
矢野さんと自転車を併走して帰宅。
グッドタイムミュージックのイベントはこうでなくっちゃ!
というドラマチックでサプライズが飛び出す素敵な一夜でした。
この日の写真。
次回、jonomai企画「LIFE WORK LIVE vol.02」は
玉造の
CAFE NOTOでjonomaiのワンマンライブだそうですよ。
夏の夜の出来事。
きっと自分は客としてライブを楽しみますよ、勿論この日は最初からな(笑)
次回、冬支度のライブは5/13(日)「靴音までメロウにVol.04」。
場所は勿論、油野美術館。
共演は、
オオヌマジュンさん、
ヒトリバンケットさん、
木村保志さん(with木村ゆかさん)。
開場:14時30分 / 開演:15時
料金1500円(1ドリンク付)
大阪在住の、ギターを抱えたナイスシンガーソングライターの皆さんと!
意外に初共演となるオオヌマジュンさん、
以前ワンドロップで一度だけ共演した事のあるヒトリバンケットさん、
これまた初共演の木村保志さんは、アコーディオンの木村ゆかさんとのデュオで!
良い歌詞を聴かせる人にめっぽう弱い方に是非、観て頂きたいです!!