会場のBGMを担当させて貰いました。
会場のBGMというとDJでもやったんか?とお思いでしょうが
マンドリンの生演奏ですよ。
雲州堂の2階の楽屋にマイクを1本立て、
そこで黙々とマンドリンを弾いてました。
主催者の森田雅章トラディシオンカントリーバンドの森田さんは
自身のイベントでは色々と趣向を凝らして面白いんですよねー。
以前も会場のBGMをレコードプレイヤー一台で
敢えてレコードとレコードを交換する間も楽しんで貰ったり。
友達の家でレコードを聴かせて貰ってるような。
ここ雲州堂では2階にもマイクの線が延びてるんで生演奏という訳です。
開場と同時にマンドリンを弾きだして、
最初はドキドキしながら弾いてましたが
段々緊張もほぐれ中盤からは4曲ぐらい即興でやってみたり
これは楽しいなぁ。
後半でコハクのミオリさんがアカペラで
ブリティッシュフォークの歌姫さながらの
ウィスパーボイスを聴かせてくれ
終演後は観に来てくれた島田温泉さんや
森田雅章トラディシオンカントリーバンドの
スチールギターの飯田さんがアコギ1本でインストを弾いてくれたり、
ステージだけでなく2階も盛り上がりました。
こんな機会なかなかないので
またどこかでやってみたいなぁと。